持たざる者が時間を武器に金持ちになる

トータルリターンを常に公開。貧乏出身で現在進行形で貧乏な20代の若者が30年後に金持ちになるまでの軌跡を見せる。最近はTECL集中投資で10年以内に準富裕層入りを目論む

MENU

<2018年7月18日〜2019年3月31日>楽天VTIのトータルリターンを公開。僕が大学生のうちに行った投資を『投信あしあと』で振り返ってみよう

どうも、僕です。

 

2019年4月1日より僕はサラリーマンとなる。今までのクソ貧乏大学生という称号からクソ貧乏サラリーマンへとクラスチェンジする訳だ。

 

ただ、身分が変わろうともやることは変わらない。黙々と投資資産を積み上げていき、30年後の金持ちを目指すのみ。

 

2018年はそれが無事に遂行できたため2019年も引き続き頑張る。

www.haiagare-sasami-r-vti.work

 

というわけで今日もいつものやっていこー。

 

 

 

 

 

 

トータルリターン

いつもの画像。

f:id:Hmiroku:20190331135907p:image

 

 

+5,422円

 

 

まーた含み益になったのか。ここ最近のボラティリティはすごい。まあどうでもいいんだけどな。

 

ちなみに本日2019年3月31日の本家VTIのチャートはこんな感じ。

f:id:Hmiroku:20190331142123p:image

 

なぜか盛り返している。理由は不明。5日チャートで見ると結構上下しているのもわかる。理由はやっぱり不明。

 

仮に1,000万円分の本家VTIを持っていたら、ここ最近は数日で数十万円程度の値動きをしているわけだ。インデックス投資といえども投資をする上では多少のボラティリティは付き物とはいえ、これはメンタルが試されるね。

 

さて、冒頭にあった通り僕は大学を卒業してサラリーマンになる。その記念に2018年7月に始まった僕の投資生活の総括でもしてみようと思う。

 

 

『投信あしあと』から見る2018年7月〜2019年3月における投資資産の推移

楽天証券では『投信あしあと』で自分の全期間の投資の軌跡を見ることができるぞよ。行き方はこんな感じ。

f:id:Hmiroku:20190331141058j:image

 

では現時点の僕の『投信あしあと』を見てみよう。

 

2019年3月29日

カーソルを合わせるとこんな感じで勝手に情報を表示してくれるぞよ。

f:id:Hmiroku:20190331141457p:image

※本日2019年3月31日時点で表示できる最新が2019年3月29日分のものであるため悪しからず

 

 

  • トータルリターン:+5,810円
  • 評価額:493,424円
  • 実質投資額:487,614円

 

 

表示されるのは3項目。ちなみに同じものの2018年7月〜11月の場合についてを別記事にて紹介している。

www.haiagare-sasami-r-vti.work

 

ところで先ほどの画像でやけにグラフが下がっているところがあることに気付いただろうか。

 

 

2018年は投資が難しい年であった

2018年は1月2月に下げ、3月〜9月に上げ、10月〜12月に下げ、というように相場の方向がコロコロ変わる難しい年であった。

 

特に10月あたりから世界同時株安が起こり、そして12月末にかけて本家VTIも楽天VTIも大幅に下げていたのは記憶に新しい。

 

難儀な年に投資を始めてしまったものだが、その下落に巻き込まれた僕のポートフォリオ(楽天VTI100%)は一体どうなったのかを引き続き投信あしあとで見てみる。

 

2018年12月25日〜評価損益が最悪となったクリスマス〜

いわゆるブラッククリスマス的な? 知らんけど。

 

とりあえず僕の投資生活で最も評価損益がマイナスになった時がこんな感じ。

f:id:Hmiroku:20190331141940p:image

 

 

  • トータルリターン:-73,060円
  • 評価額:343,426円
  • 実質投資額:416,486円

 

 

-20%に迫ろうかというぶっちぎりの含み損である。恐ろしいね。比較的安全と言われるインデックス投資でもこんなに下がるんだぜ。

散々「もうおしまいだ……」なんて騒いでた奴いたけど今はもうすっかり元通りだ

 

これから言えることは2つ。

 

 

  • 2018年は序盤こそ下げたものの中盤はイケイケだったが、終盤に大幅な下げがあった。同じ年・同じ商品に投資をしたとしても始める時期によっては含み損がとんでもないことになった
  • 楽天VTIはバイ&ホールドを続けていれば20%にも迫る下げだろうと、それが短期的下げであればものともしない

 

 

投資をするタイミングが重要というのもわかったし、そしてそれがどうしようもないことも学んだ。だから僕はタイミング投資はしない。

 

さらに投資を始めるタイミングが悪かったとしても、優良商品であればバイ&ホールドしていれば報われることも学んだ。だから僕はつみたてNISA口座の楽天VTIを絶対に売却しない。

 

割と最悪なタイミングで投資を始めた僕は、これらの貴重な経験をすることができたおかげで自分の投資方針を固めることができた。

 

しかも含み損を抱えていた時期が長いということは、言い換えれば割安で楽天VTIを購入することができているということ。

 

短期的に見れば損でも、長期的に見れば将来の僕を助けてくれる要因ともなり得る。こういうところが投資の面白いところだ。

 

 

これからの投資方針

先ほど書いた通りであるがもう一度まとめる。

 

 

  • 楽天VTIをつみたてNISA口座で長期的にバイ&ホールドする
  • 購入方法は定期積立を最優先とし、タイミング投資は原則しない

 

 

これだけ。学んだことを素直に生かすスタイル。

 

タイミング投資について、厳密に言えば2018年末のような『誰が見ても相場が下がっている』とわかる時には例外として買い増しはする。しかしその買い増しも定期積立を最優先にし、お金が余っていれば行うという感じにする。

 

どうだろうか。インデックス投資は『定期的に買って保有しているだけで資産形成ができるから初心者にもおすすめ』と言うが、実際に僕の投資資産推移を見てみてどう思ったかな。

 

意外と自分でもできそうだと思ってくれたら幸いだ。前向きに検討してほしい。きっとあなたの将来の役に立つ。

 

逆に難しそうだな、と思ったのなら今は投資を始めない方がいい。迷いは判断を鈍らせる。悪い結果が待ち受けることになるだろう。

 

僕から言えるのは『納得できるまで調べてからやってみよう』ということだ。僕のブログ以外にも投資のことを詳しく教えてくれる場所が沢山ある。

 

ただ、自分で調べなければそういう場所に辿り着けないのも確かだ。是非とも自分で見て回ってほしい。

 

参考までに投資初心者である僕の投資理念を書いた記事を紹介しておく。

www.haiagare-sasami-r-vti.work

 

ただ僕を観察するのが面白いというのならそれでもいい。娯楽を提供できるのならそれはそれで嬉しいしな。

 

僕はいつも変わらずここにいるからよろしく。

 

 

ではでは